相変わらず云いたい放題です…(笑)もうね、どうしてもこんな風な気持ちを抱いてしまうのは原作でも納得いかないこと多かったんだからしょうがないよ。それでもOKな方は覚悟してクリックどうぞ。
しょっぱなから話がぜんぜん違っててびっくり。こう来たか…。何よりもびっくりだったのが、やっぱり映画するんだ!ってこと。タイトルが一瞬出ただけで全然触れてはくれなかったけど、詳しいことはまたおいおいわかってくるんだろうなー。(><) 原作準拠だっていうからすっかりないものだと思ってたんだけど商魂たくましい。(><) ぶっちゃけ気持ちは物凄く複雑。ファンとしてはまだ鋼に関わっていられるのは純粋に嬉しいことのはずなのにもっと盛大にがっかりさせられたらどうしようって不安で一杯。主題歌は誰がやるんだろうか。内容は外伝的なもの?アレからその後的な展開にもっていくのか、それとも新しくアニメ(劇場)オリジナルを創るのか。
まさかその1.セリムがやっぱりホムンクルスとして目覚めてしまって敵対する。
まさかその2.タイトルが『鋼の錬金術師』ってことは旅を終えたエドが何らかの方法でまた錬金術が使えるようになる
まさかその3.アルが主人公。
まさかその4.エドの子供が主人公。エドの血を受け継いで優秀な錬金術師として活躍。
―――どれも嫌だなぁ…;;
普通に淡々とそれぞれのその後の生活を描いてもしょうがないだろうし、こういう話じゃバトルは必須。どっちにしろ世界観やキャラの性格損なうことだけはカンベンしてほしいかも…;;そして一番心配なのが絵。シャンバラみたいに萌え処満載の綺麗なエドワードさんだったらいいんだけど…2期の絵だとかなりショックだ;;
でもでも何といっても一番ショックだったのが数年後設定のロイ。まさに衝撃。えぇぇぇ?ヒゲ!??????いやいやあたしの見間違いか目の錯覚か!?(笑) 話捏造は100歩譲ってもビジュアル変えるのは反則だろ。ヒゲ生やせば貫禄あるとか年食ってるように見えるだろうっつー安直な考えってどうなの…。しかもヨキとお揃いって!!(号泣)
やっぱエドの例の写真は割愛されなかったなー;;ただ、最後の笑顔のワンカットは原作よりいい感じに描けてたような気がする。あたしや他の方が蛇足だと感じた説明的なあのページは、アニメじゃエドのナレーションって形になってたけど、アニメならアレはありかも。(原作読んだ時から随分アニメ的な描き方だなぁって思ってたんで)
原作にはなかった『エドがアルとメイのことを茶化す』話。アレは最後の恋愛要素に持っていくための前菜?あれもいらないよなぁ…。意味不明。ランファンの台詞も全部リンがもってっちゃったんで何も考えてない女になってたし。伏線あったっけ…?「おっさんは子供同士が殺しあうのなんざ見たくないんだよ」ってヤツ。いろいろ割愛されてるんで何があってなかったのか記憶が曖昧だ。(><)
それにしてもしょっぱなの捏造話―――メインの台詞を全部ロイに云わせたのは何か意味が?あれじゃマルコーの立場ないじゃん。ロイは賢者の石を使わせてもらおうみたいなことは自分からは云わないと思う。捏造台詞でいうと「鋼のに叱られる」ってのは重々承知だっただろうに。あたしが原作で一番かっこいいと思ったのは『また忙しくなるぞ、ついてこい!と私の部下に伝えてくれ』ってとこだったんだけどなー;;(でもほんとは『ついて来い!』はあの一度だけだったからかっこよかったってのもある…なんでいい台詞やシーンを反復してくどくするのかなって感覚はどうしても拭えない)あの決意を新たにするってロイがすごく好きだったのに;;
一番違うだろうってのは賢者の石のおこぼれでハボックの足が治ったって設定。『視力+足=あの賢者の石』なの?ハボックの足は戦いの結果だった。ロイが気にかけてる責任を感じてるってのはわかる。でも人の命って自分の都合でそう簡単に使っていいものなの?原作じゃ彼は自分の力でリハビリ、ってのが最後のシーンだった。彼のことはこれからの希望的展開ってだけでよかったんじゃないか。誰の力も借りず、ちゃんと自分の努力で取り戻してほしかったよ…。何であーいう話を捏造するんだろうか。
アルの従者になってお供するというキメラのふたり。ギャグタッチですんごい無駄に力入ってたなー。アルは男前のキメ顔もいくつかあってよかったんだけど、エドは相変わらずだった;;ウィンリィは可愛かったし、兄弟がリゼンブールに帰ってきた時の『タメ』は原作よりずっと力が入ってたと思う。でもやっぱりプロポーズ以降のくだりは鋼にはいらない、と何度見ても感じる。何だかそこだけ話が浮いてるような違和感。
ノーマルな妹も「最後のあの写真はいらない。子供って何…?鋼にはいらんやん」って云ってマシタ。やっぱ普通に見てもちぐはぐなんだろうな。
もうね…ロイのひげ面が目に焼きついちゃって…;;原作じゃオールバックでイイオトコだったのにがっかりだよ!!!最後の最後までやってくれたなアニハガ!!
ついにアニメも終わった…けど映画があるので完結じゃないようで。何だかまだしばらくはぐるぐる考えなきゃいけないようだ。
[ 2010/07/04 19:27 ]
感想 |
TB(-) |
CM(0)